コンバージョン率と記事の質を上げる、ライティング2つのコツ

PR この記事はプロモーションが含まれます

記事の質を上げ、コンバージョン率を上げるには、たくさんのコツがあります。一度に覚えられるのも限界があります。

ですので、まずは重要なこの2つをご紹介します。この2だけでも覚えて帰ってください。

スポンサーリンク

記事の質とは?

コンバージョンの目的は、「購入」や「問合せ」「登録」などです。

コンバージョンに影響を与えるのは、「記事の質」です。

ブログ立上げ当初は、たくさん記事を書くことが大事ですが、ある程度の量になると、「質」を上げていかないといけません。

記事の質を数値化したのが、「コンバージョン率」と思っていいでしょう。

コンバージョン率(CVR)

コンバージョン率(CVR)=CV÷PV(やセッション数)

ブログBのCVR:0.01%

  • 記事数:200記事
  • 月間PV:50,000
  • 月間CV:5

ブログAのCVR:10%

  • 記事数:100記事
  • 月間PV:2000
  • 月間CV:200

あくまで例ですが、記事の量とPV数は、ある程度相関関係にあります。

しかし、記事の量と、コンバージョン率に相関関係はありません。

コンバージョン率は、「記事の質」に影響します。

「リサーチの質」が記事の質をあげる

記事の質は、「リサーチの質」に比例します。

読者の悩み、知りたいことをしっかり汲み取り、相手の立場を理解する、そうした努力が必要です。

このリサーチにかける時間と着眼点が、記事の質をあげます。

リサーチについては、以下の記事を参考にしてください。

「役立つ記事」と「行動を促す記事」は別

書いた記事がユーザーの役に立つのは当然のことです。

問題は、行動を促す内容になっているかどうかです。

役に立つけど、行動に至らない記事も大事ですが、コンバージョンに至る記事は100個分の記事に匹敵します。

では、どうすればそういう記事が書けるのか?

それは、逆算で記事を書くことです。

コツ1:逆算で考える

購買心理モデル

逆算のゴール設定が大事です。

ゴールは、ユーザーが最後の最後に抱く悩みです。

購買心理AIDA

これはAIDAと言われる購買心理モデルで、Attention(注意)Interest(関心)Desire(欲求)Action(行動)の頭文字を取ったものです。

消費者が、最後の決断に至る心理プロセスです。

ライティングにおけるAIDA

「比較>検討>妥協」最後に「行動」

ブログ(WEB)マーケティングに置き換えると、最後の「行動」の前に「比較・検討・妥協」があり、最後に行動となります。

  • 比較・検討:ランキング記事など
  • 比較・妥協:メリット・デメリット記事など

です。

コンバージョンを促すキーワードは?

最後に使うキーワード=悩み

記事を書く目的

例えば、アフィリエイトのジャンルで検索しているユーザーがいたとします。

  • アフィリエイト
  • アフィリエイト とは
  • アフィリエイト 意味

この3つのキーワードで検索するユーザーは、アフィリエイトに関心があるが、まだ、悩みも疑問も漠然としているユーザーです。

ここからスタートし、ひとつ疑問が解決すると、また新たな疑問が生まれ、疑問を解決しながら、最後のキーワードに辿り着きます。

この流れからユーザーがこぼれ落ちないように、内部リンクなどの導線を貼ります。

そして、最後にコンバージョンへと進んでいきます。

アフィリエイト とは

アフィリエイトの概要を理解し、始め方を知ろうと思う。

アフィリエイト 始め方

アフィリエイトの始め方を調べていると、稼げないのでSNSの方が良いという記事を見た。

アフィリエイト 稼げない

色々調べた結果、SNSよりブログが向いていると判断し、ライティングが大事だと分かる。

アフィリエイト ブログ 書き方

まずは、ブログを立ち上げることが先だと判断。Wordpressが良いという事を知る。

アフィリエイト Wordpress

このユーザーが行きつくところのどこかで、コンバージョンが可能なキーワードが出てきます。

そのキーワードに絞って記事を書いていくという流れです。

これを、「キーワードの距離」と呼んでいます。

商標キーワードが最後に来る

キーワードのセオリー

多くの場合、最後のキーワードは「商標キーワード+○○」などになってきます。

商標キーワードとは、会社名、商品名、ブランド名などです。

  • 「商標キーワード+口コミ 評判」
  • 「商標キーワード+比較 ランキング」

こういった組み合わせの複合キーワードが多いです。

扱うテーマや商材で変わってきますので、優良サイトを手本にしたり、実践していきながらPDCAを行っていくことが必要です。

コンバージョン率(CVR)の目安

ゴールを決めて、逆算しPDCAを続け、自分で正解を見つけるのが成功のポイントです。あくまで参考までに。

CVRの目安

コンバージョン率は、おおよそ1%~よくて4%ぐらいです。

  • 情報提供記事のCVR:1%~
  • ランキング・比較記事のCVR:2%~
  • 口コミ・レビュー記事のCVR:3%~
  • 商品案内記事のCVR:4%~

コツ2:「妥協」させる

デメリット強調する

比較も最終段階になると2つか3つに絞られます。

最後は、どれかを捨て(妥協)、どれかに決めないといけません。

つまり、コンバージョンと妥協は、コインの裏と表なんです。

「本当にこれで良いのか?」という迷いは誰しもあります。

読んでる記事の内容が実体験で、デメリットが丁寧に説明してあったとします。

「私の場合は、こうでした。でもこうするとこうでした。」

こうした記事が、最後にユーザーの背中を押します。

ユーザーは、損をしたくないからデメリットを知りたいんです。

そのデメリットが、妥協できる範囲だったとき、ユーザーは行動に向けて大きな一歩を踏み出します。

ポイントは、ユーザーが何に不安を感じているか?をしっかりリサーチし、その不安を取り除いてあげることです。

持論、主観を必ず入れる

体験談、意見(主観・持論)

同じ考え、同じ境遇、同じ価値観、同じ身長・体重・容姿 etc

こうした人の体験談や意見が最も参考になります。

「間違いなさそう」となるわけです。

こうした、主観、持論、独自体験は単にレビューを書くよりも、独自化にもなり他者との差別化も同時に図れます。

全ての記事に入れる必要はありませんが、読者の立場に立って、入れた方が良さそうな記事には意識的に入れましょう。

 

おまけ:リサーチのコツ

コンバージョン的思考

ドリルを売るなら穴を売れ

「ドリルを売るなら穴を売れ」とは、マーケティングの世界では有名な言葉です。

顧客が潜在的に欲しいのは、ドリルではなく穴だという話し。

何のために穴が欲しいのか?どんな穴が欲しいのか?

顧客のニーズは形容詞

「~い」で終わる形容詞に注目してください。

痛い・ツライ・楽しい・悲しい・どうにかしたい・面白いetc

「~い」で終わる言葉には、感情がこもっています。検索意図が明確なキーワードです。

対面販売であれば、目の前にいる顧客に聞くことができますが、WEBマーケティングではそれができません。

その為にリサーチがあります。

リサーチによって、正しいキーワード選定ができれば、コンバージョン率を自ずと上がります。

リサーチについては、こちらの記事を参考にしてください。

では、今回はここまで。

コメント