変化、成長を促すインプットとアウトプットの仕方

PR この記事はプロモーションが含まれます

ブレイクスルーを早めるインプットとアウトプット方法です。

アウトプットはやり方次第で、自己成長と自己変革になります。

また、ちょっとしたコツ、意識の持ち方でインプットの質も劇的に上がります。

僕自身、意識を変えてから、効率がかなり上がりました。

ポイントは、「学ぶ」ではなく「仕入れる」です。

スポンサーリンク

成長するアウトプットの仕方

学んだことを誰かに教える(アウトプット)と記憶の定着に良いと言われます。

教える

「入江塾」という、伝説の学習塾をご存知ですか?

入江塾では、生徒が問題を作っていました(全てはないです)。

学んだ知識を問題を解く為に使うのではなく、問題を作る為に使うのです。

問題が完成する頃には、知識の定着度は、問題を解くよりもはるかに上です。

役職が人を育てる

アウトプットとは言葉だけではありません。「ポジション」もアウトプットです。

問題を解く側の生徒が、問題作りをするということは、

  • 平社員が管理職になる
  • 専務が社長になる
  • 夫が、家事をしてみる
  • 長男が弟の面倒を見る

と同じぐらい貴重な経験です。

教わる側の生徒が、真逆の立場になります。

教わる立場から、教える立場に。どんな、態度(アウトプット)をとるのか、主体的に考えます。

自らをそういう「ポジション」に置くのは、大きな効果があります。

入江塾

入江塾は、主観的、主体的に考える力を育てたといわれています。ビジネス書としてもヒントがあります。おすすめです。

インプットの質の上げ方

社会に出てからの学びは、学生時代の勉強とは異なります。

インプットとアウトプットはセットで考える

アウトプットを意識しながらインプットを行います。

「気づき」をインプットする

例えば、セミナー中のことですが、講師の言葉やスライドを、必死にメモをとる人がいます。

これは、ダメです。

受験勉強なら良いかもしれませんが、アウトプットを意識したインプットになっていません。

まず、セミナーに参加する前に、そのセミナーで、何を仕入れるかを事前に予想を立て、目的を持って参加します。

受講中は、常にアウトプットしているシーンを頭で描きながら受講します。

セミナー中のメモは、その際出てきたアイデアや気づきを書き留めるものです。

ここで、インプットの質が大きく変わってきます。

質の悪いインプット

全てメモをとっても、机の肥やしになっていることがほとんど。

そのメモをパソコンに打ち込んだり、別のノートにまとめたりする人もいます。

それは、ノウハウコレクターです。

僕も、セミナーに参加することがありますが、セミナーの内容が、学ぶ目的からずれていたり、学ことがない場合は、一切メモも何も取らずに帰ることがあります。

全て仕入れない

ひとつのセミナー、ひとつの本から、実際に使える学びはせいぜい、ひとつかふたつです。

たくさん学んで何も実践しないよりも、一つでも実践し使った方が何百倍も価値がある学びになります。

そもそも、全てインプットできるような超人は、そういません。

本はできるだけ手元に置かない

僕は、購入した本を、ほぼ全部読みません。

購入するときは、目次を見て仕入れたい情報があれば購入し、溜まったら寄付に出します。

本棚に本があるといつでも調べられます。

知識の宝庫ですが、そこが落し穴です。

そこにストックされている、学びはいつまでたっても身に付きません。

つまり、無駄な投資で終わっていると思ってください。

すぐアウトプットする

たくさん仕入れることよりも大事なことは、仕入れた学びをすぐにアウトプットすることです。

メモで保存するより、記憶に定着させる方法です。

最低もう一回、遅くとも翌日までにアウトプットしてみてください。

社会に出てからの学びは問題を解くのではなく、仕入れだということを忘れないでください。

どう加工し、どう提供するか。

アウトプットとセットでインプットしなければ、意味がありません。

学びすぎる弊害

学ぶことが目的に

学びがいかされてないのか、いかしてないのか

僕の知人がコーチングを学ぼうと頑張っていました。少しすると今度は、心理学も学び始めました。

研究者や博士号を目指しているのなら話は別ですが、心理学という学問全てをインプットしたとしても、アウトプットする場面はどれだけあるのでしょうか?

アウトプットする機会が運よく来た時に、全て覚えていられるでしょうか?

それより、ひとつでもアウトプットする方が百倍価値があります。

学ぶことが目的ではないんです。

最も成長を促すアウトプット

行動の中に本当の学びがある

本当の学びは、行動してこそ見つかるものです。

実体験で失敗し、それを繰返しできる人はとても強い。

実体験から得られる学びは、血となり肉となります。

その人の発言には、言霊が乗っています。

こうした経験こそが、オリジナリティや、アイデンティティ。

自信につながっていきます。

こうしたアウトプットが、最も成長を促します。

この記事も読まれています。

では、今回は以上です。

コメント