Mysuranceスマホ保険とセゾンカードスマホ保険の比較

PR この記事はプロモーションが含まれます

僕は今、セゾンカードのSuper Value Plus[Y]に加入しています。

月額300円の携行品補償です。

使っている端末は Android one S6 です。

今回、損保系のケータイ補償で人気の以下の2社を、

  • Mysuranceスマホ保険
  • セゾンカードSuper Value Plus

僕がセゾンカードを選んだ理由と併せ比較していきます。

スポンサーリンク

え、月額200円はウソ!?

最初、Mysuranceスマホ保険が月額200円と知って「安っ!」

と思ったですが、これはひっかけでした。

これは、ライトプランと言って修理のみ。盗難や紛失は対象外です。

プランセゾンカード
Super Value Plus[Y]
Mysurance
スマホ保険
スタンダードプラン
Mysurance
スマホ保険
ライトプラン
月額料金300円/月470円/月200円/月
破損
盗難定価の半額定価の半額×
紛失×定価の半額×
複数台××
携行品××
バッテリー劣化対象外対象外対象外

修理だけでいいならMysuranceの「ライトプラン」をおすすめします。

間違いなくが最安値です。

スマホ保険って不要?

ただ、修理代ってそもそもそんなに高くありません。

それが理由で「スマホ保険不要論」があるほどです。

どうせお金払って入るならプラス100円で、自分も家族の携行品も全て対象で、かつ盗難まで補償されるセゾンカードの「Super Value Plus[Y]」に入っておいた方が断然お得で安心。

と、僕は判断しました。

契約条件の比較

そもそも、Mysuranceスマホ保険は「格安スマホ」のみ対象!

プランセゾンカード
Super Value Plus[Y]
Mysurance
スマホ保険
スタンダードプラン
Mysurance
スマホ保険
ライトプラン
指定機種なし格安SIMのみ格安SIMのみ
端末登録不要必須必須
複数契約1契約で対象携行品全て1契約1台1契約1台

キャリア(ドコモ・au・softbank)の人は加入できません。

セゾンカードSuper Value Plus[Y]は、機種やキャリアは関係ありません。

保険金額の比較

保険金額は、Mysuranceスマホ保険の「スタンダードプラン」に分があります。

プランセゾンカード
Super Value Plus[Y]
Mysurance
スマホ保険
スタンダードプラン
Mysurance
スマホ保険
ライトプラン
月額料金300円/月470円/月200円/月
保険金額10万円10万円5万円
通算10万円1事故10万円
通算20万円
1事故5万円
通算10万円
自己負担1000円3000円3000円
通算と1事故の保険金額

Mysuranceスマホ保険は補償額が「通算」「1事故」それぞれあります。

もし、保険期間中(1年)に2回保険を使うことになった場合ですが…

セゾンカードの「Super Value Plus[Y]」は、

保険期間1年の間に2回事故しても上限10万円。

Mysuranceの「スタンダードプラン」なら、

保険期間1年の間に2回事故しても上限が20万円です。

ここは、Mysuranceの「スタンダードプラン」の方が手厚い補償になっています。

ただし…

今使ってる端末の定価知ってますか?

僕は、Android one S6 を使っていて発売時の定価は36,000円

補償額が10万円で全損だったとしても約3回分あります。

「1年間に3回も保険を使うことは無い」

と判断し、特に問題ないと判断しました。

補償額と限度額

ちなみに、補償額が10万円だった場合、10万円もらえるわけではありません。

10万円を限度に自己負担額を差し引いた修理代金がもらえる。

ということです。

そもそも修理費用っていくらかかるの?

実は、そんなに大した金額はかかりません。

キャリアで修理すると高額ですが、町のスマホ屋さん(iPhone専門修理【あいさぽ】など)だと安く修理できます。

Super Value Plus 最大のデメリット

セゾンカードのSuper Value Plus[Y]は「紛失」は対象外です。

ここが最大のデメリットです。

ちなみに、紛失後の盗難は?と思いますが「紛失後の盗難」も対象外です。

プランセゾンカード
Super Value Plus[Y]
Mysurance
スマホ保険
スタンダードプラン
Mysurance
スマホ保険
ライトプラン
月額料金300円/月470円/月200円/月
破損
交換×××
盗難定価の半額定価の半額×
紛失×定価の半額×
複数台××
携行品××
バッテリー劣化対象外対象外対象外

Mysuranceスマホ保険最大のメリット

Mysuranceスマホ保険の「スタンダードプラン」は損保系で唯一「紛失」が対象となっています。

ここが最大のメリットです。

とはいえ、補償額は定価の半額となっています。

ということは?

紛失補償が不要と思った理由

ここは判断が分かれるところです。

僕が使ってる端末は定価36,000円ですが、実はキャンペーンで2000円で購入しました。

毎回、端末はアウトレットやキャンペーンを探して購入しています。

最新端末にこだわりがありません。

型落ちでいいのでとにかく安く買うが僕モットーです。

「安ければ中古でもいい派」です。

もし紛失してもそもそも、安い端末しか買いません。

なので、「紛失補償は無くてもいい」と判断しました。

となると盗難って確率低いし、ほぼ修理のみの補償だよね?
すると「スマホ保険不要論」に当てはまるんじゃ?

仰るっとり、その理由は後ほど。

高額スマホはキャリアの補償がおすすめ

10万円前後する高額スマホの人が、「盗難・紛失」に備えたい場合は、キャリアにしかない端末交換保証が最も適しています。

高額スマホなら分割している人が多いはず。

紛失・盗難しても分割支払いが無くなるわけではありません。

その上、新たに端末を購入となると二台分を支払っていかないいといけません。

このとき、キャリア系に加入していれば同一機種をもらえます。

1万円前後の追加費用はありますが、それでも安あがりです。

紛失時の情報保護対策してますか?

それよりも大事なのは、紛失・盗難時のスマホ内の情報の悪用じゃないでしょうか?

今や財布を無くすと同様かそれ以上に焦ります。

僕は、スマホを紛失した時の為に、ESETセキュリティの「アンチセフト機能」を有効にしています。

1台1カ月あたり、たったの55円! 家族みんなで”お得に”使えるセキュリティソフト( ESET インターネット セキュリティ 5台3年 ダウンロード )

家族のスマホも補償される

これがあるので、紛失補償がなくても「スマホ保険不要論」にならないんです。

セゾンカードSuper Value Plus[Y]最大のメリット

セゾンカードのSuper Value Plus[Y]の補償の対象は「携行品」です。

iPhone、格安スマホ、Android端末、タブレット端末、カメラ、メガネ、時計etc

外出中に持ち出している家財。

そして、補償の範囲はなんと!

家族のモノまで対象なんです。

月額300円でこの補償範囲は、間違いなくコスパが良い。

と判断しました。

トータル比較

プランセゾンカード
Super Value Plus[Y]
Mysurance
スマホ保険
スタンダードプラン
Mysurance
スマホ保険
ライトプラン
対象携行品格安スマホ格安スマホ
月額料金300円/月470円/月200円/月
保険金額10万円10万円5万円
通算10万円1事故10万円
通算20万円
1事故5万円
通算10万円
自己負担1000円3000円3000円
破損
交換×××
盗難定価の半額定価の半額×
紛失×定価の半額×
複数台××
携行品××
バッテリー劣化対象外対象外対象外

セゾンカード Super Value Plusの注意点

お買物安心プラン 充実コース[Y](300円)でお申込ください。

お買物安心プラン 充実コース[A]は、カードで購入したもののみ対象です。

お買物安心プラン 充実コース[Y]の基本情報

カードで購入した商品カードで購入した商品以外
補償期間購入日から180日1年
補償額100万円10万円
自己負担1000円1000円
お買物安心プラン 充実コース[Y]

携行品の定義を理解しておく

以下の「携行品」の定義をちゃんと理解しておきましょう。

住宅内で起こった事故は対象外です。

携行品とは居住している住宅外において身につけているもの、移動をともにしているものをいいます。カードで購入した商品以外も補償の対象となります。

Super Value Plus お買物安心プラン(A)(Y)

申込み方法

ネットで全て完結しますが、セゾンカードをお持ちでない方は、まずカードを作らないといけません。

お申込手順
  • STEP1
    セゾンカードに加入
    まずはセゾンカードに加入が必須。
  • STEP2
    Netアンサーに加入
    カード会員のWEBサービスに登録。
  • STEP3
    Netアンサーにログイン
    NetアンサーTOPページにある「クレジットカード」>「各種・サービスキャンペーン」>「カード保険」>あとは画面の指示に従って手続き
  • STEP4
    補償開始
    毎月、加入したクレジットカードに300円(税込)が請求されます。

コメント